JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ログイン
カート
会員登録
商品数:0点
合計:0円
カゴの中を見る
商品一覧
Ananda Remedies
No.24
ファスティング
酵素ドリンク
ビューティーケア
サプリメント
マグマソルトシリーズ
オーガニックハーブティー
ビューティー・コスメ
バスグッズ
ヘルシーフード
こだわり食品
調味料・油
本・健康グッズ
ミネラル酵素梅干300g【安心の無農薬・無添加】
1,540 円[税別]
ヒマラヤマグマソルト 携帯用30g【ヒマラヤ山脈の奇跡の塩】
550 円[税別]
完熟生ロンガンはちみつ500g【農薬、抗生物質不検出】
3,200 円[税別]
ビタミンBバーナー【ミトコンドリアサポート】
3,500 円[税別]
プレミアム酵素ドリンク ラクトクレンズ-LACT CLEANSE-
8,900 円[税別]
商品カテゴリから選ぶ
全ての商品 商品一覧 Ananda Remedies No.24 ファスティング 酵素ドリンク ビューティーケア サプリメント マグマソルトシリーズ オーガニックハーブティー ビューティー・コスメ バスグッズ ヘルシーフード こだわり食品 調味料・油 本・健康グッズ
商品名を入力
価格を入力
円~円
検 索
関連カテゴリ: 調味料・油 | 商品一覧 |
商品説明玄米の栄養成分が豊富に含まれ、ビタミンE・ガンマーオリザノール・トコトリエノール・植物ステロールなど、天然の素材力がそのままギッシリ濃縮されています。優れた栄養機能を丸ごと活かすため、化学溶剤や界面活性剤を使用していないため、安心してお召し上がり頂けます。●『強力な抗酸化力』」トコトリエールビタミンEの数十倍の効力をもつ天然の抗酸化成分トコトリエノールが50mg/(100gあたり)も含まれています。トコトリエノールは、活性酸素を抑える働きがあるほか、動脈硬化の予防効果などが知られています。●『美容と健康成分』ガンマーオリザノール「米ぬかにしか含まれていない栄養機能成分」ガンマーオリザノールが1270mg/(100gあたり)と高濃度で含まれています。ガンマーオリザノールには強力な抗酸化力があるので、活性酸素を抑える働きがあるほか、生活習慣病、更年期症状、ストレス症状の緩和に使われています。小さじ2~3杯で1日あたりの必要量30~40㎎が摂取できます。●『油の食物繊維』植物ステロール果物、野菜、ナッツ、種子に含まれる植物ステロール。玄米油には植物ステロールが1350mg/(100gあたり)と、断トツに多く含まれています。「油の食物繊維」と呼ばれ、血液中の余分なコレステロールをコントロールする働きがあります。使用方法サラダのドレッシング、お刺身(しょうゆに)・冷奴・味噌汁・煮物・納豆・お浸しなど、和風の料理には特によく合います。揚げ油など加熱料理も使えます。洗米したお米に小さじ2~3杯入れて炊飯しますと、つやとコクのある「おいしい”玄米”ご飯」になります。 名称 和の玄米オイル 255g 原材料名 食用米油 内容量 255g メーカー 株式会社リブレライフ
594 円(税込)
海水汚染とは全く無関係な3億5000万年前の還元力が高いミネラルたっぷりのヒマラヤ山脈で採掘した奇跡の若返りの塩。塩素も除去します
3,510 円(税込)
細胞を元気にして血液もサラサラにする必須脂肪酸。肌荒れ、女性ホルモンの低下、アレルギー、学力アップなどなど気になる方はオススメです
1,350 円(税込)
マルカワ味噌社がこだわり抜いて作りあげた最高の生きた味噌です。麹の持つエネルギーを感じて下さい。これを口にしたら、他が食べられなくないります
3,456 円(税込)
だしと麺にこだわったグルテンフリーラーメン。ダイエットやファスティング前後にぜひ。
1,004 円(税込)
慶応3年創業以来、奥出雲の山あいに在り、自然の力に委ね待つ伝統的な醸しの技術で作られたこだわりの醤油
商品詳細情報
商品説明
玄米の栄養成分が豊富に含まれ、ビタミンE・ガンマーオリザノール・トコトリエノール・植物ステロールなど、天然の素材力がそのままギッシリ濃縮されています。
優れた栄養機能を丸ごと活かすため、化学溶剤や界面活性剤を使用していないため、安心してお召し上がり頂けます。
●『強力な抗酸化力』」トコトリエール
ビタミンEの数十倍の効力をもつ天然の抗酸化成分トコトリエノールが50mg/(100gあたり)も含まれています。トコトリエノールは、活性酸素を抑える働きがあるほか、動脈硬化の予防効果などが知られています。
●『美容と健康成分』ガンマーオリザノール
「米ぬかにしか含まれていない栄養機能成分」ガンマーオリザノールが1270mg/(100gあたり)と高濃度で含まれています。ガンマーオリザノールには強力な抗酸化力があるので、活性酸素を抑える働きがあるほか、生活習慣病、更年期症状、ストレス症状の緩和に使われています。
小さじ2~3杯で1日あたりの必要量30~40㎎が摂取できます。
●『油の食物繊維』植物ステロール
果物、野菜、ナッツ、種子に含まれる植物ステロール。玄米油には植物ステロールが1350mg/(100gあたり)と、断トツに多く含まれています。「油の食物繊維」と呼ばれ、血液中の余分なコレステロールをコントロールする働きがあります。
使用方法
サラダのドレッシング、お刺身(しょうゆに)・冷奴・味噌汁・煮物・納豆・お浸しなど、和風の料理には特によく合います。揚げ油など加熱料理も使えます。
洗米したお米に小さじ2~3杯入れて炊飯しますと、つやとコクのある「おいしい”玄米”ご飯」になります。