594 円(税込)
海水汚染とは全く無関係な3億5000万年前の還元力が高いミネラルたっぷりのヒマラヤ山脈で採掘した奇跡の若返りの塩。塩素も除去します
1,663 円(税込)
無農薬の南高梅でつくる、とろ~っと美味しい昔ながらの無添加紫蘇梅干し!梅干しの常識が変わるヒマラヤのブラックソルトで作った貴重な梅干し!
1,512 円(税込)
マルカワみそ社がこだわり抜いて作りあげた「自然栽培みそ 未来」。自然栽培の原料で、一年に一度しか仕込まない限定の甘口みそをこの機会にぜひ!
1,080 円(税込)
高級だしとして料亭や専門店などに取引されている宗田節から出るコクと旨み、深みが溢れるだし醤油がご家庭で簡単に作れます。
商品詳細情報
●大豆の風味が香るお味噌
『有機みそ日本』は大豆10kgに対して米麹8kgを使用しており、ほかのお味噌よりも大豆の香りが強い傾向にあります。寒い時期に『日本』の味噌で作ったお味噌汁を飲むと、身体の芯までポカポカになります。
味の特徴に「辛口」と表記してあるのは、麹の甘みよりも、大豆のキリッとしたうま味の方がより強く感じられるためです。
「甘口」のお味噌がお好みでない場合には、こちらの『有機みそ日本』がおすすめです。
●マルカワみそで初めての有機味噌
マルカワみそでは、農薬や化学肥料などが使われていない、限りなく自然に近い素材、自然に近い工法で味噌作りをしています。その方法で一番最初にできた有機味噌がこの『日本』になります。
●社長の『有機みそ日本』に対する思い
90年以上も蔵に自生している麹菌を、大豆を用いて自家採種しました。純粋培養ではない『自然種付け』の麹菌で米麹を作ってあります。
マルカワみそ独自の技術で醸造している『蔵つき麹菌』仕込みの有機みそです。素材は有機大豆と有機米、すべて国産の物を使用。塩はモンゴル地方で採取された天日湖塩を使用。自然の醗酵速度に任せて、一年間木桶でゆっくりと熟成しております。
●マルカワみその自然に対する考え方
農地に撒かれた農薬や化学肥料は大豆や米などの農作物が吸収し、そしてそれは人間の口に入ってきます。また除草剤などは、田んぼに水を張り、そこに撒き、田植え直前に水を川に流して田植えを行います。
川に流された除草剤、それはサリンの500倍もの毒性のあるダイオキシンを含むと聞いております。海へと流れて行き、食物連鎖で水産物・海産物に濃縮されて再び人間の口に入ってきます。こういったものはなかなかすぐには浄化・分解されません。
何十年という年月と時間が必要になります。この悪循環を変えない限り、人間の健康は蝕まれ、土・空気・水は汚染され続けます。日本の輝かしい未来は想像しにくいです。人間と自然が共生できるのは、自然農法でしかありえなのではないか。
●『たった一杯の味噌汁が日本の未来を変えていく』
今の私には日本の農業を変えるとか、日本の自然を守るとか、そんな大きなことは出来ません。しかし、小さなことなら出来る。私は味噌屋なので有機の味噌なら作ることが出来る。
ただ単にビジネスとして味噌を作るだけでなく、それ以上にこの有機みそには『生命価値』と『環境価値』という意義があり、価値があり、値打ちがあり、やりがいがある、このことが私には見えてきたのです。『たった一杯の味噌汁が日本の未来を変えていく』と私は思います。
『日本』というと、美味しそうな名前でもないし、売れそうな名前でもなく奇妙な名前ですが、どうしても自分はこの名前で販売したかったのです。しかも、全部国産の有機原料で作った味噌は、この味噌が初めてでした。そんなさまざまな思いで、日本という名前をつけました。何卒、宜しくお願いします。
※お願い※
こちらの味噌は熟成を止める添加物を使用していないため、
温度によって産膜酵母が発生することがあります。
産膜酵母はからだへの害や影響はありませんが、
風味を変えることがありますので、
保管は高温多湿を避け、25℃以下の冷暗所、または
冷蔵庫での保管をおすすめいたします。
たんぱく質:11.5g
脂質:3.7g
炭水化物:27.5g
食塩相当量:0.124g