無味無臭でクセのない有機ココナッツオイル。酸化せず加熱にも強いので、色々なお料理に活躍します。
ココナッツオイルとは??
植物油では珍しく、90%以上を「飽和脂肪酸」が占めるオイルです。
そのため植物油の中でもっとも酸化に強いのが特長。
飽和脂肪酸と言っても、ココナッツオイルはその60%以上が「中鎖脂肪酸」(MCT)で構成されているので、「長鎖脂肪酸」を多く含む牛脂やラードとは性質が異なります。
中鎖脂肪酸(MCT)はエネルギーとして燃焼される効率がよく、一般的な植物油の長鎖脂肪酸より中性脂肪になりにくい特徴があります。
また、動脈硬化や心筋梗塞などのリスクがあるといわれるトランス脂肪酸を含みません。
25℃以上で液体、温度が低下すると徐々に固体に変わります。
冷たいものと一緒に食べても体内でオイルが固まることはありません。
抗菌・抗炎症作用のあるラウリン酸を含有。
中鎖脂肪酸の一種である「ラウリン酸」は母乳にも含まれる成分です。
菌や炎症から体を守る働きがあります。
細胞膜の主成分は油なので、良質な油を摂ることで攻撃を受けにくい細胞膜を作ることができます。
初めて使うならコレ!!
「ココナッツの香りが苦手・・・」「私は好きだけど家族が嫌がるから・・・」という理由で、ココナッツオイルが使えない。
体にいいのはわかっているから取り入れたいのに!と思っている方に、香りのない有機ココナッツオイルはうってつけです。
ここがすごい!
●ココナッツの香りがしません
何と言っても最大の特長はこれ。
ココナッツオイルで作ったよ!と言われてもわからないくらい、お料理にすんなりなじむオイルです。
●お料理のジャンルを問いません
和洋中を問わずに活躍します!
ココナッツの香りはありませんが、オイルの旨みがしっかりあるのでお料理を引き立てます。
●加熱調理はもちろん、生食にも
一般的な植物油は加熱すると酸化しやすいため、生食で摂ることが望ましいものが多いです。
ココナッツオイルは酸化に強いので、加熱調理にはもってこい。
もちろん生食もできますので、用途がさらに広がります。
●揚げ物も失敗しにくい
「油の温度が高すぎなくてもカラッと揚がる」「油切れがいいのでべたつかない」と、うれしい感想をたくさんいただきます。
分子の細かい中鎖脂肪酸の多いココナッツオイルならではです。
●ご飯を炊く時にも?!
お米(白米、玄米、雑穀米どれでも)を研いでいつもの分量のお水を入れてから、1合につき小さじ1のココナッツオイルを入れて炊飯します。(オイルは固まったまま入れてもOK!)
ふっくらつやつやのご飯に!冷めても美味しいと評判です。
召し上がり方
低温(20℃以下)で固まってしまったら...
固まってしまうと、残念ながら口栓からオイルを注ぐことはできません。
❶袋の上部を横にカット
袋の上部を横に大きくハサミでカットし、バターナイフなどで少しずつ削り取ってお使いください。
加熱調理の際は、フライパンなどの予熱でオイルを溶かします。
❷広口の容器に移し替える
ぬるま湯で湯せんして溶かし、広口の容器に移し替えます。(温度が低いとまた固まりますが、品質は変わりません。)
袋の上部をカットした際と同様に、バターナイフなどで削り取って使います。
❸製氷皿に流し入れ、冷やし固める
ぬるま湯で湯せんして溶かしたオイルを製氷皿に流し入れ、冷蔵庫で約2時間冷やして固めます。
保存容器に移し替え、使う際に必要な個数を取り出してください。(柔らかい素材の、粒の小さいものができる製氷皿がおすすめです)
- 名称
- 香りのない有機ココナッツオイル
- 原材料
- 有機ココナッツオイル
- 内容量
- 460g(500ml)
- 保存方法
- 直射日光を避け、常温保存。低温で固形化します。
- 栄養成分表示
/100mlあたり -
エネルギー:126kcal
たんぱく質:0g
脂質:14g
トランス脂肪酸:12g
コレステロール:0g
炭水化物:0g
食塩相当量:0g
中鎖脂肪酸:8.5g